〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築

カテゴリー別

適切なメンテナンスで一戸建ても長持ち!

いつもありがとうございます、野瀬建築です。

築50年以上のY様邸へ、メンテナンス視察に伺いました。

定期的に修繕工事などを実施するマンションとは異なり、一戸建ては、所有者がメンテナンスやリフォーム工事に取り組まなければなりません。維持管理、メンテナンスをしっかりすれば50年以上使えることも多いでしょう。

とくに注意したいのは外壁や屋根など風雨にさらされる部分です。木部や鉄部は腐食などを防ぐため、5年おき程度に塗装をすることが理想的とされています。

また、外壁や屋根は材質にもよりますが、10年あるいは20年程度の間隔で塗り替えや葺き替えなどを繰り返すことになります。

サイディング外壁の目地(シーリング)は防水の役割をもっていますから、劣化や亀裂が見つかったら早めに対処することが欠かせません。

また、屋根の防水工事は10年程度の間隔でやり替えることが推奨されています。頻度が多いように感じるかもしれませんが、防水性能が落ちて雨漏りすれば、深刻な問題にもなりかねません。

家の回りに足場を組む場合には、外壁の塗り替えや目地の打ち替え、屋根の防水工事や葺き替えなどをまとめてやってしまったほうが、1回の出費は増えるものの、トータルでは割安になることもあります。

いずれにしても「いつ、何を、どこまで」やるのか長期的な視点でしっかり計画を立てて実施していくことが欠かせません。

外壁、屋根瓦葺き替えなどのメンテナンスは、経験豊富な弊社までご相談ください。

有限会社 野瀬建築
三重県津市高茶屋七丁目6番36号
フリーダイヤル 0120-34-1829

関連記事

N様邸、雨漏り。

N様邸、雨漏り。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 N様邸より、廊下の天井より雨漏りがするとの事で急遽伺いました。 雨漏りがする兆候として天井クロスや壁紙などにシミが見られるようになります。...

S寺様、谷板(谷樋)交換に伴う瓦修繕工事。

S寺様、谷板(谷樋)交換に伴う瓦修繕工事。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様にて、谷板(谷樋)交換に伴う瓦修繕工事をいたしました。 先日、雨漏りがあるので見てほしいとのご依頼をいただき伺ったところ、勝手口付近の天井からの雨漏りが確認できました。...