将来を見据えた
シニア向け介護リフォーム
介護リフォームとは
要介護者が住み慣れた自宅で安心して暮らせるように、危険箇所をなくして安全な自宅環境を整えるための改修工事のことです。
介護する側の視点も取り入れることが大切です。例えばトイレでは、介護者も一緒に入って介助できるスペースが必要ですし、車いすを使用するときは、安全に介助できる動線の確保が必要です。

高齢者や被介護者にとって暮らしやすく、介護者にとって介護しやすい家にするために行うリフォームを、どんな場所でも行っております。


リビングルーム


お風呂場


キッチン


寝室
棟梁の日記 野瀬建築便り 三重タイムズコラム
コラム
S様邸、庭の撤去。
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸にて、庭、庭石、カーポート屋根の撤去を行いました。 最近「庭じまい」という言葉をよく聞きます。 「庭じまい」とは、高齢者が長年住み続けている古いご自宅の石灯籠や大きな庭石など撤去し、バリアフリーで手入れのしやすいお庭に作り替えることです。 高齢の施主様ご夫婦にとって、段差の大きい庭石周りの雑草や植木の手入れは大変です。 玄関アプローチの敷石のちょっとした凸凹状の段差も、つまづいて転倒する原因となりかねます。...
野瀬建築コラム 2023年6月号
過ごしやすくなるあなたの住まい。 四季に応じ、野瀬建築が月々の情報を発信しております。
野瀬建築便り 2023年6月号
その他様々なご要望に対応いたします!
リフォーム
耐震工事
老朽化や、新しい設備が世間に出てきたり、という、時間を経たことでの悩みはもちろん、家族構成が変わることでの生活環境の変化もあるでしょう。
住宅の購入時に何か妥協していた方などは、その妥協が日々の生活の中で、次第に大きく積もっていくこともあります。
住宅の購入時に何か妥協していた方などは、その妥協が日々の生活の中で、次第に大きく積もっていくこともあります。
家造りのポイント
自分がどのような家に住みたいのか悩まれると思います。無理もありません、世の中には数多くの住宅会社があり、それぞれに多種多様な工法、材料が使われています。どれもこれもすばらしく思えて自分たちにふさわしい家がどんな家なのか見失ってしまいます。そんなときは少し視点を変えてみるのも良いと思います。野瀬建築では様々なお悩み、ご相談にも親身に対応させていただきます。