〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築

投稿カテゴリー

リフォーム
S寺様、窓の清掃。

S寺様、窓の清掃。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様より、『報恩講』に合わせて毎年恒例の窓の清掃をさせていただきました。 報恩講とは親鸞聖人の祥月命日の前後につとめる法要のことで、全国の真宗大谷派の別院や寺院でも年に一度、日時を定めて勤められています。 沢山の参列者をお迎えするにあたり、窓の多い寺院の全ての窓と網戸を清掃させていただきました。 一枚一枚、手作業で拭いていきます。 出来る限り手作業で行いますが、手の届かない場所には特殊な器具を使用します。...

続きを読む
2025年、新年のご挨拶。

2025年、新年のご挨拶。

新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては、穏やかで輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 旧年中は、格別のご愛顧を賜り心より御礼申し上げます。 本年は金利動向や建築資材の価格変動など、様々な要因が住宅購入やリフォームの決断に影響を与えることが考えられます。 弊社といたしましては、本年も更なるサービスの向上に努め、皆様の快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただく所存です。 本年もより一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。...

続きを読む
フローリング張り替え。

フローリング張り替え。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 ライフスタイルの変化により、和室から洋室にリフォームするご家庭が増えています。 一般的に、家を建ててから15年ほどで床の張り替え時期がくると言われています。...

続きを読む
H様邸、トイレ便器取り替え。

H様邸、トイレ便器取り替え。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 H様邸より、トイレ便器取り替えのご依頼をいただきました。  トイレの耐用年数は約15年とされていますが、陶器製の便器の場合、ひび割れてしまわない限り100年使えるとも言われています。...

続きを読む
檜(ひのき)の温もり。

檜(ひのき)の温もり。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっている施主様の御家族が御自宅での療養をされると聞き、檜のベッドテーブルを作らせていただきました。...

続きを読む
T様邸、手摺り取り付けとスロープ工事。

T様邸、手摺り取り付けとスロープ工事。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 T様邸より、手摺り取り付けとスロープ工事のご依頼を頂きました。 手摺りを設置する位置は、ご利用者様の身長や使い勝手、また廊下や出入り口付近など場所にもよって変わってきます。...

続きを読む
雑巾摺り。(ぞうきんずり)

雑巾摺り。(ぞうきんずり)

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 建築業界で『雑巾摺り(ぞうきんずり)』と言われる木材があります。 https://youtu.be/5SQHXr4lLJg 雑巾摺りとは、和室の押入れの棚など壁との見切り部分に取り付けられる部材のことです。...

続きを読む
O様邸、リフォーム。

O様邸、リフォーム。

いつもありがとうございます、野勢建築です。 O様邸より、軒天の張り替えとコンクリート壁の塗装のご依頼を頂きました。 軒天とは軒先の裏側にある天井を示します。 軒天井(のきてんじょう)や軒裏(のきうら)、軒先(のきさき)などとも呼ばれています。...

続きを読む
化粧品製造会社様にて打ち合わせ。

化粧品製造会社様にて打ち合わせ。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 化粧品製造会社さまより、製造ライン工場施工のご依頼を頂き四日市まで打ち合わせに行って参りました。 弊社マスコットガールのnoken ちゃん、本日は事務所でお留守番ですが、運転席を陣取って降りてくれません。...

続きを読む
O様邸、車庫物損修繕。

O様邸、車庫物損修繕。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 先代の頃からお世話になっているO様邸より、車庫物損の修繕依頼をいただきました。 鉄柱が曲がり外壁のヘコミや剥がれがみられますが、事故につながらず安堵いたしました。...

続きを読む
M運送会社様、屋根修繕。

M運送会社様、屋根修繕。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 いつもお世話になっておりますM運送会社様より、倉庫のルーフデッキ(屋根)修繕のご依頼をいただきました。 屋根は、紫外線や風雨などの影響で思っている以上に表面には傷みや腐食が激しく進行しているものです。...

続きを読む
S様邸、手摺り取付け。

S様邸、手摺り取付け。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、手摺り取り付けのご依頼をいただきました。 施工前。 年齢と共に脚の筋力が弱くなり、カーペットの継ぎ目に引っかかったり、ちょっとした段差で転倒しやすくなります。...

続きを読む
自治会集会所、外壁補修。

自治会集会所、外壁補修。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 先日自治会集会所よりご依頼を頂き、外壁の補修をさせていただきました。 玄関横の外壁(サイディングボード)が大きく破損しています。...

続きを読む
新しい生活様式。

新しい生活様式。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 投稿が遅くなりましたが、先日、高田本山のお七夜(毎年1月9日から16日まで7日7夜にわたり営まれる親鸞聖人の報恩講)を兼ねて、年始のご挨拶に伺ってきました。...

続きを読む