いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、築100年近い日本家屋のセイガイ桁取替と天井貼替のご依頼をいただきました。 どっしりと安定感のある外観です。 ご先祖様が地元の大工さんに建てて貰ったとのことで、所有する山の松の木(地松)を伐採して使用されているそうです。 地松(じまつ)とは国産の松のことで、成長が遅く生産数が少ないため貴重な木材である反面、強度に優れ、耐久性や香りの良さ からも文化財となるような建築物や神社多く用いられています。...

〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、築100年近い日本家屋のセイガイ桁取替と天井貼替のご依頼をいただきました。 どっしりと安定感のある外観です。 ご先祖様が地元の大工さんに建てて貰ったとのことで、所有する山の松の木(地松)を伐採して使用されているそうです。 地松(じまつ)とは国産の松のことで、成長が遅く生産数が少ないため貴重な木材である反面、強度に優れ、耐久性や香りの良さ からも文化財となるような建築物や神社多く用いられています。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、今年も茶室お庭の剪定のご依頼をいただきました。 剪定前 S様邸では毎年新年のお茶会を開催されるので、それに合わせての剪定となります。 剪定の種類は大きく3つに分かれます。 〇基本剪定(冬期剪定)・本来の樹形を形づくるための剪定・樹木の骨格、枝の配置を整える 〇軽剪定(夏期剪定)・春から伸びすぎた枝や込みすぎた枝を取り除き、樹冠の乱れを整える 〇刈り込み・樹木の樹冠を刈り、小さくする作業 剪定後 今回も基本剪定をさせていただきました。 剪定前...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様にて、谷板(谷樋)交換に伴う瓦修繕工事をいたしました。 先日、雨漏りがあるので見てほしいとのご依頼をいただき伺ったところ、勝手口付近の天井からの雨漏りが確認できました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 雨が続いた先日、数件の施主様邸に伺いました。 ご高齢で一人暮らしの施主さま。 雨の日に、雨樋から大量の水があふれ出るとのことで伺いました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 現在、久居郵便局で、弊社の介護手摺り取り付けに関してのモニター広告を配信しております。 弊社は、介護リフォーム専門店として『手摺り取り付け』、『段差の解消』(敷居を低くする、スロープを設置)などを行っております。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、外壁と廊下の張り替え、玄関引戸と縁側アルミ建具の付け替えのご依頼をいただきました。 施工前。 とても趣のある玄関引き戸ですが、劣化が進んで開閉時に支障をきたしていました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 H様邸より、フローリング張り替えのご依頼を頂きました。 施工前。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 Y堂様より、廊下張り替えリフォームのご依頼をいただきました。 Y堂様のように大勢の人が集まる場所の廊下は、一般家庭の廊下よりも劣化しやすく下記のような症状が気になり始めたら廊下の床張替えリフォームのタイミングです。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 N様邸より、防球ネット設置のご依頼をいただきました。 以前、ブログで紹介させていただいた野球少年のための防球ネット取り付けをご覧いただき、今回お問合せくださいました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 G様より、マンション内駐車場フェンス修理のご依頼を頂き施工させて頂きました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 毎年恒例にしている、愛知県豊川市にある豊川稲荷の参拝に行ってまいりました。 豊川稲荷は神社ではなくお寺であり、正式名称は妙厳寺(みょうごんじ)という曹洞宗の寺院となります。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますM様邸より雨漏り修繕のご依頼をいただき、確認に伺いました。 居間の天井にはシミが見られ、その根本的な原因をさまざまな要因を想定に調査いたしました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、外壁劣化の修正と窓ガラス張替えのご依頼をいただきました。 経年劣化による窓ガラスのひび割れが2枚ありました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 いつも大変お世話になっているS寺様より、本堂内『余間』、『脇壇』のリフォームのご依頼を頂きました。 聞きなれない言葉ですが『余間』とは、御本尊を祀る本堂に隣接する左右の二つの部屋のこと。...