〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築

投稿カテゴリー

リフォーム
M様邸、雨漏り修理と瓦漆喰塗替えのご依頼。

M様邸、雨漏り修理と瓦漆喰塗替えのご依頼。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、雨漏りの修理、漆喰塗替え、雨樋交換のご依頼をいただきました。 施主様とは偶然にも40余年以上ぶりの再会で、私が子供のころに通い詰めていた玩具店の店員の方でした。 最初にご連絡を頂いた時、2階和室の天井が濡れていて雨漏りしているようなので見てほしいとのことでした。 早速伺って確認したところ、天井板の一部が湿ってブヨブヨしていました。 改めて数日後の雨の日に伺い、天井板を剥がして屋根裏を確認したところ、やはり雨漏りが見受けられました。...

続きを読む
S寺様、踏み台設置と手摺り取付。

S寺様、踏み台設置と手摺り取付。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。  長年お世話になっておりますS寺様より、縁側の踏み台設置と手摺り取付のご依頼をいただきました。 S寺様の施主様ご夫婦とは先代からのお付き合いで、棟梁がまだ20歳代の頃からお世話になっています。 棟梁が歳を重ねてきた分、施主様ご夫婦も高齢になられました。 施工前。 縁側の高さが約40cmあり、勝手口代わりに毎日上り下りをするのが厳しくなってきたそうです。 物置の高さも調節するため、一旦移動させます。 ブロックで基礎を作っていきます。 勿論、アンカーボルトを入れて強度を高めます。...

続きを読む
ショールーム見学。

ショールーム見学。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 近々リフォームの施工が始まる施主様と一緒に、名古屋市内にあるトクラス、TOTO、ダイケン、YKKapのショールームに行ってまいりました。...

続きを読む
A様邸、階段その他リフォーム。

A様邸、階段その他リフォーム。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 踏み板の汚れや傷が目立つ、滑りにくい階段にしたいといったときには床材を変更 この度も、施主様、業者様のご協力のもと事故もなく無事施工終了することができました。 本当にありがとうございました。...

続きを読む
Y様邸、手摺り取り付けとグレーチング補修。

Y様邸、手摺り取り付けとグレーチング補修。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 Y様邸より、勝手口の手摺り取り付けのご依頼をいただきました。 お庭の手入れをする際に、段差が気になるとのことでした。 ポーチの幅のこともあり、ドアが全開できるよう側面ブラケットで取付けしました。...

続きを読む
手摺り取り付け。

手摺り取り付け。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 意外にも多い、自宅内での転倒防止対策として優先して取り付けたい「手すり」。 設置費用を気にする人もいるでしょうが、実は介護保険を利用することで自己負担10%の費用で取り付けられるのです。(一定所得以上の場合は20%)...

続きを読む
積雪。

積雪。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 ここ数日、寒い日が続いております。 先月25日の朝には、津市内で1月としては過去最高の11センチの積雪を観測したそうです。 当日は早朝より現場に向かう予定でしたので、交通事情も踏まえ早めに出発することにしました。...

続きを読む
手すり、スロープ取り付け。

手すり、スロープ取り付け。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 K様邸より、手すり、スロープ取り付けのご依頼を頂きました。 新居で車椅子生活が始まるK様。 だきるだけ自立して生活していくため、段差を解消して体を支えるために必要な場所に手すりを取り付けていきます。...

続きを読む
明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 2023年、新しい年が始まりました。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 1年の締めくくりとして年末31日の早朝、氏神様に御礼参りをして参りました。 2022年も健康で事故なくお商売させて頂き、感謝の念に尽きません。...

続きを読む
茶道師範S様邸、庭園剪定その他のご依頼。

茶道師範S様邸、庭園剪定その他のご依頼。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 茶道の師範をされているS様邸より、庭園剪定他のご依頼をいただきました。 庭木の剪定は庭木や生垣などを美しく元気に保つためには重要な作業ですが、基本的には毎年、夏と冬の年2回剪定するのが理想的です。...

続きを読む
I様邸、アプローチ手すり取り付け。

I様邸、アプローチ手すり取り付け。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 I様邸より、アプローチ手すり取り付けのご依頼をいただきました。 年齢とともに筋力などの身体機能が低下しがちになるため、若い人なら気にならないちょっとした段差などでもつまずいて転倒しやすくなります。...

続きを読む
I様邸、手摺り取り付け。

I様邸、手摺り取り付け。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 I様邸より手摺り取り付けのご依頼をいただき、施工させていただきました。 ご高齢者になると脚力が弱まり、室内であってもちょっとした段差につまずいて転倒しやすくなります。...

続きを読む