いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、築100年近い日本家屋のセイガイ桁取替と天井貼替のご依頼をいただきました。 どっしりと安定感のある外観です。 ご先祖様が地元の大工さんに建てて貰ったとのことで、所有する山の松の木(地松)を伐採して使用されているそうです。 地松(じまつ)とは国産の松のことで、成長が遅く生産数が少ないため貴重な木材である反面、強度に優れ、耐久性や香りの良さ からも文化財となるような建築物や神社多く用いられています。...

〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、築100年近い日本家屋のセイガイ桁取替と天井貼替のご依頼をいただきました。 どっしりと安定感のある外観です。 ご先祖様が地元の大工さんに建てて貰ったとのことで、所有する山の松の木(地松)を伐採して使用されているそうです。 地松(じまつ)とは国産の松のことで、成長が遅く生産数が少ないため貴重な木材である反面、強度に優れ、耐久性や香りの良さ からも文化財となるような建築物や神社多く用いられています。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、今年も茶室お庭の剪定のご依頼をいただきました。 剪定前 S様邸では毎年新年のお茶会を開催されるので、それに合わせての剪定となります。 剪定の種類は大きく3つに分かれます。 〇基本剪定(冬期剪定)・本来の樹形を形づくるための剪定・樹木の骨格、枝の配置を整える 〇軽剪定(夏期剪定)・春から伸びすぎた枝や込みすぎた枝を取り除き、樹冠の乱れを整える 〇刈り込み・樹木の樹冠を刈り、小さくする作業 剪定後 今回も基本剪定をさせていただきました。 剪定前...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 Y様邸より、勝手口の手摺り取り付けのご依頼をいただきました。 お庭の手入れをする際に、段差が気になるとのことでした。 ポーチの幅のこともあり、ドアが全開できるよう側面ブラケットで取付けしました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 意外にも多い、自宅内での転倒防止対策として優先して取り付けたい「手すり」。 設置費用を気にする人もいるでしょうが、実は介護保険を利用することで自己負担10%の費用で取り付けられるのです。(一定所得以上の場合は20%)...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 Aカントリークラブ様より、洗濯機まわりのリフォームご依頼をいただきました。 クラブハウスに隣接した宿泊施設ロッジ内にあるバックヤード。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 ここ数日、寒い日が続いております。 先月25日の朝には、津市内で1月としては過去最高の11センチの積雪を観測したそうです。 当日は早朝より現場に向かう予定でしたので、交通事情も踏まえ早めに出発することにしました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 K様邸より、手すり、スロープ取り付けのご依頼を頂きました。 新居で車椅子生活が始まるK様。 だきるだけ自立して生活していくため、段差を解消して体を支えるために必要な場所に手すりを取り付けていきます。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 2023年、新しい年が始まりました。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 1年の締めくくりとして年末31日の早朝、氏神様に御礼参りをして参りました。 2022年も健康で事故なくお商売させて頂き、感謝の念に尽きません。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 茶道の師範をされているS様邸より、庭園剪定他のご依頼をいただきました。 庭木の剪定は庭木や生垣などを美しく元気に保つためには重要な作業ですが、基本的には毎年、夏と冬の年2回剪定するのが理想的です。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 I様邸より、アプローチ手すり取り付けのご依頼をいただきました。 年齢とともに筋力などの身体機能が低下しがちになるため、若い人なら気にならないちょっとした段差などでもつまずいて転倒しやすくなります。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 現在、ポルタ久居内久居総合支所の観光マップにて弊社が掲示されています。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 I様邸より手摺り取り付けのご依頼をいただき、施工させていただきました。 ご高齢者になると脚力が弱まり、室内であってもちょっとした段差につまずいて転倒しやすくなります。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様にて、谷板(谷樋)交換に伴う瓦修繕工事をいたしました。 先日、雨漏りがあるので見てほしいとのご依頼をいただき伺ったところ、勝手口付近の天井からの雨漏りが確認できました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 雨が続いた先日、数件の施主様邸に伺いました。 ご高齢で一人暮らしの施主さま。 雨の日に、雨樋から大量の水があふれ出るとのことで伺いました。...