いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、築100年近い日本家屋のセイガイ桁取替と天井貼替のご依頼をいただきました。 どっしりと安定感のある外観です。 ご先祖様が地元の大工さんに建てて貰ったとのことで、所有する山の松の木(地松)を伐採して使用されているそうです。 地松(じまつ)とは国産の松のことで、成長が遅く生産数が少ないため貴重な木材である反面、強度に優れ、耐久性や香りの良さ からも文化財となるような建築物や神社多く用いられています。...

〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、築100年近い日本家屋のセイガイ桁取替と天井貼替のご依頼をいただきました。 どっしりと安定感のある外観です。 ご先祖様が地元の大工さんに建てて貰ったとのことで、所有する山の松の木(地松)を伐採して使用されているそうです。 地松(じまつ)とは国産の松のことで、成長が遅く生産数が少ないため貴重な木材である反面、強度に優れ、耐久性や香りの良さ からも文化財となるような建築物や神社多く用いられています。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、今年も茶室お庭の剪定のご依頼をいただきました。 剪定前 S様邸では毎年新年のお茶会を開催されるので、それに合わせての剪定となります。 剪定の種類は大きく3つに分かれます。 〇基本剪定(冬期剪定)・本来の樹形を形づくるための剪定・樹木の骨格、枝の配置を整える 〇軽剪定(夏期剪定)・春から伸びすぎた枝や込みすぎた枝を取り除き、樹冠の乱れを整える 〇刈り込み・樹木の樹冠を刈り、小さくする作業 剪定後 今回も基本剪定をさせていただきました。 剪定前...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 I様邸より、雨漏りしているようなので見てほしいとのご依頼をいただきました。 床の間(とこのま)の壁に大きなシミができています。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、トイレ内手洗い蛇口の水漏れのご相談がありました。 早速確認のため伺わせていただいたところ、ハンドルを締めても蛇口からポタポタ水が漏れる状態でした。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 昨日開催された「みえデコ活!ワンステップフェア」に行ってまいりました。 デコ活とは 二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、台所天井の雨漏り修理のご依頼をいただきました。 窓側の天井(特に照明周り)が、雨漏りで一部腐敗していました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様より、『報恩講』に合わせて毎年恒例の窓の清掃をさせていただきました。...
新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては、穏やかで輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 旧年中は、格別のご愛顧を賜り心より御礼申し上げます。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M株式会社様より、水回りのリフォームと神棚設置のご依頼をいただきました。 施工前。 ミニキッチンの横にある洗面、使い勝手が悪いとのことでした。 施工前。 流しの周りはクロス張りで、防水、耐熱対策がされていませんでした。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 ある日の夜、S様邸より『浴室の使用していない配水管から水が漏れて止まらない』とご連絡をいただきました。 すぐに伺い確認したところ、以前蛇口だった所から少しづつ水が漏れていました。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸、玄関、居間、洗面脱衣場の床張り替えのご依頼をいただきました。 玄関施工前。 画像ではわかりませんが、床を歩くとぶよぶよしています。 床がぶよぶよする一般的な原因の一つは湿気です。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 F様邸、外壁、浴室洗面、台所、寝室のリフォームのご依頼をいただきました。 施工前。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますO様邸より、トイレリフォーム、台所勝手口新規取り付け、開き戸リフォームのご依頼をいただきました。 施工前 先ずは、来客の方が多いO様邸のお客様用トイレをリフォームさせていただきます。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 昨日に引き続き、台風に備えて足場の補強を行いました。 28日現在、台風10号接近前ですが東海地方の一部ではすでに記録的な大雨となっており、いつ災害が発生してもおかしくない状況のようです。...