〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築

投稿カテゴリー

三重タイムズ掲載コラム
野瀬建築コラム 2025年5月号Ⅱ

野瀬建築コラム 2025年5月号Ⅱ

こんにちは、野瀬建築です。 多くの住宅で採用されている開き戸(ドア)は、高齢者や身体的制約のある方にとって以外にも様々なトラブルが 発生し、大きな事故につながるリスクがあります。

続きを読む
野瀬建築コラム 2024年7月号

野瀬建築コラム 2024年7月号

こんにちは、野瀬建築です。 熱中症というと、日ざしのある屋外で発生するイメージを持たれる方が多いかもしれませんが、室内にいても、条件によって は熱中症になることがあります。...

続きを読む
野瀬建築コラム 2024年4月号

野瀬建築コラム 2024年4月号

こんにちは、野瀬建築です。 『コンサバトリー』という言葉をご存じでしょうか。 コンサバトリーとは、ガラス張りになっているイギリス発症の多目的スペースのことで、果物の貯蔵庫から始まり、現在ではガーデニングスペースとしての活用が人気です。...

続きを読む
野瀬建築コラム 2024年2月号

野瀬建築コラム 2024年2月号

こんにちは、野瀬建築です。 お部屋の雰囲気をおしゃれにしたい時、手軽に変えられてぐっと印象が変わるのが「照明」です。 家ですごす時間が長くなるほどに、部屋の雰囲気は気持ちに大きな影響を与えるようになります。...

続きを読む
野瀬建築コラム 2024年1月号

野瀬建築コラム 2024年1月号

こんにちは、野瀬建築です。 この度の「令和6年能登半島地震にかかる災害等」においては、広域にわたり甚大な被害が生じており、お亡くなりになられた方々に対して謹んでお悔やみを申しあげますとともに、被災された皆さまに心からお見舞いを申しあげます。...

続きを読む
野瀬建築コラム 2023年12月号Ⅱ

野瀬建築コラム 2023年12月号Ⅱ

こんにちは、野瀬建築です。 長年住み続けている住宅は、経年によるリフォームが必要となってきます。 外壁や瓦葺き替えなど外観のリフォームもあれば、和室を洋室にするなどの室内のものもあります。...

続きを読む