いつもありがとうございます、野瀬建築です。 以前、室内の手摺り取付をさせていただいたY様邸より、今回は玄関ポーチに手摺りを設置してほしいとのご依頼をいただきま した。 1階が倉庫で2階以上が住居のため、毎回階段の上り下りが必要で高齢のご夫婦には手摺りが必須です。 階段横の手摺りは建築当初から取り付けられていましたが、階段を登り切った場所で手すりが途切れているため、90歳を超え る高齢のお二人には転倒のリスクが高まります。...

Y様邸、手摺り取り付けのご依頼。
続きを読む
〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 以前、室内の手摺り取付をさせていただいたY様邸より、今回は玄関ポーチに手摺りを設置してほしいとのご依頼をいただきま した。 1階が倉庫で2階以上が住居のため、毎回階段の上り下りが必要で高齢のご夫婦には手摺りが必須です。 階段横の手摺りは建築当初から取り付けられていましたが、階段を登り切った場所で手すりが途切れているため、90歳を超え る高齢のお二人には転倒のリスクが高まります。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様より、縁側の踏み台設置と手摺り取付のご依頼をいただきました。 S寺様の施主様ご夫婦とは先代からのお付き合いで、棟梁がまだ20歳代の頃からお世話になっています。 棟梁が歳を重ねてきた分、施主様ご夫婦も高齢になられました。 施工前。 縁側の高さが約40cmあり、勝手口代わりに毎日上り下りをするのが厳しくなってきたそうです。 物置の高さも調節するため、一旦移動させます。 ブロックで基礎を作っていきます。 勿論、アンカーボルトを入れて強度を高めます。...
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 N様邸、W様邸より、介護用手摺り取り付けのご依頼をいただきました。 N様邸、廊下の手摺り取り付けをいたしました。 92歳になるご主人ですが、杖は必要なものの歩行器を使わずお散歩に行かれるそうです。...