〒514-0819 三重県津市高茶屋七丁目6番36号 有限会社 野瀬建築

投稿カテゴリー

施工事例
T様邸、空き家除却(解体)工事。

T様邸、空き家除却(解体)工事。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 T様邸より、長年空き家だった母屋の解体工事のご依頼をいただきました。 近年では、少子高齢化等により空き家が大変増加しており、防災、衛生、景観などの面で地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼすものも少なくありません。 また、空き家であっても固定資産税などの税金は毎年支払わなければいけません。 施工前。 今までは、空き家であっても住宅さえ建っていれば場合によって固定資産税の減額措置を受けることができたため、そのまま放置しているケースが多くありました。...

続きを読む
Y様邸、手摺り取り付けとグレーチング補修。

Y様邸、手摺り取り付けとグレーチング補修。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 Y様邸より、勝手口の手摺り取り付けのご依頼をいただきました。 お庭の手入れをする際に、段差が気になるとのことでした。 ポーチの幅のこともあり、ドアが全開できるよう側面ブラケットで取付けしました。 介護に伴った手摺りの取り付けをするには、住宅改修費として津市より費用の9割(一定所得者は8割または7割)が支給されます。 支給を受けるには津市への事前申請および工事着工の許可が必要となりますので、ご検討されている方は弊社までご相談ください。...

続きを読む
T様邸、手摺り取り付けとスロープ工事。

T様邸、手摺り取り付けとスロープ工事。

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 T様邸より、手摺り取り付けとスロープ工事のご依頼を頂きました。 手摺りを設置する位置は、ご利用者様の身長や使い勝手、また廊下や出入り口付近など場所にもよって変わってきます。...

続きを読む
雑巾摺り。(ぞうきんずり)

雑巾摺り。(ぞうきんずり)

いつもありがとうございます、野瀬建築です。 建築業界で『雑巾摺り(ぞうきんずり)』と言われる木材があります。 https://youtu.be/5SQHXr4lLJg 雑巾摺りとは、和室の押入れの棚など壁との見切り部分に取り付けられる部材のことです。...

続きを読む
O様邸、リフォーム。

O様邸、リフォーム。

いつもありがとうございます、野勢建築です。 O様邸より、軒天の張り替えとコンクリート壁の塗装のご依頼を頂きました。 軒天とは軒先の裏側にある天井を示します。 軒天井(のきてんじょう)や軒裏(のきうら)、軒先(のきさき)などとも呼ばれています。...

続きを読む