S寺様、踏み台設置と手摺り取付。 いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様より、縁側の踏み台設置と手摺り取付のご依頼をいただきました。 S寺様の施主様ご夫婦とは先代からのお付き合いで、棟梁がまだ20歳代の頃からお世話になっています。 棟梁が歳を重ねてきた分、施主様ご夫婦も高齢になられました。 施工前。 縁側の高さが約40cmあり、勝手口代わりに毎日上り下りをするのが厳しくなってきたそうです。 物置の高さも調節するため、一旦移動させます。 ブロックで基礎を作っていきます。 勿論、アンカーボルトを入れて強度を高めます。... 続きを読む
野瀬建築便り 2025年3月号 いつもありがとうございます、野瀬建築です。 やっと暖かくなって春を感じる季節になってきました。 毎回さまざまな情報を掲載させていただいている野瀬建築便りですが、お客様に好評なのが『まちがいさがし』なんです。 あとひとつが見つからないことが多く、ついつい答えを見てしまうとお話を伺います。... 続きを読む
M様邸、セイガイ桁取替と天井貼替のご依頼。 いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、築100年近い日本家屋のセイガイ桁取替と天井貼替のご依頼をいただきました。 どっしりと安定感のある外観です。... 続きを読む
野瀬建築便り 2025年3月号Ⅱ いつもありがとうございます、野瀬建築です。 毎年、多くの人が悩まされる花粉症。 外出先だけでなく、在宅中でも花粉症の悩みと付き合うのは苦痛でしかありません。... 続きを読む
S様邸、茶室の庭の剪定と石灯篭積み直し。 いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、今年も茶室お庭の剪定のご依頼をいただきました。 剪定前 S様邸では毎年新年のお茶会を開催されるので、それに合わせての剪定となります。 剪定の種類は大きく3つに分かれます。... 続きを読む
I様邸、雨漏り。 いつもありがとうございます、野瀬建築です。 I様邸より、雨漏りしているようなので見てほしいとのご依頼をいただきました。 床の間(とこのま)の壁に大きなシミができています。... 続きを読む
野瀬建築コラム 2025年2月号 こんにちは、野瀬建築です。 近年の大きな地震についてみると、強い揺れによって集合住宅や木造住宅の倒壊、 家具類の転倒などの被害が生じました。 津市では築年数が古い家屋や空き家が多く、二次災害を防ぐために無料の耐震診断を推進しています。... 続きを読む
S様邸、水道蛇口交換。 いつもありがとうございます、野瀬建築です。 S様邸より、トイレ内手洗い蛇口の水漏れのご相談がありました。 早速確認のため伺わせていただいたところ、ハンドルを締めても蛇口からポタポタ水が漏れる状態でした。... 続きを読む
みえデコ活!ワンステップフェア いつもありがとうございます、野瀬建築です。 昨日開催された「みえデコ活!ワンステップフェア」に行ってまいりました。 デコ活とは 二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み... 続きを読む
野瀬建築コラム 2025年1月号 こんにちは、野瀬建築です。 今の住まいに不便を感じていないと介護リフォームもついつい先延ばしにしがちですが、弊社では介護リフォームはできるだけ 早いうちに検討されることを提案しています。... 続きを読む