将来を見据えた
シニア向け介護リフォーム
介護リフォームとは
要介護者が住み慣れた自宅で安心して暮らせるように、危険箇所をなくして安全な自宅環境を整えるための改修工事のことです。
介護する側の視点も取り入れることが大切です。例えばトイレでは、介護者も一緒に入って介助できるスペースが必要ですし、車いすを使用するときは、安全に介助できる動線の確保が必要です。

高齢者や被介護者にとって暮らしやすく、介護者にとって介護しやすい家にするために行うリフォームを、どんな場所でも行っております。


リビングルーム


お風呂場


キッチン


寝室
棟梁の日記 野瀬建築便り 三重タイムズコラム
コラム
M様邸、雨漏り修理と瓦漆喰塗替えのご依頼。
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 M様邸より、雨漏りの修理、漆喰塗替え、雨樋交換のご依頼をいただきました。 施主様とは偶然にも40余年以上ぶりの再会で、私が子供のころに通い詰めていた玩具店の店員の方でした。 最初にご連絡を頂いた時、2階和室の天井が濡れていて雨漏りしているようなので見てほしいとのことでした。 早速伺って確認したところ、天井板の一部が湿ってブヨブヨしていました。 改めて数日後の雨の日に伺い、天井板を剥がして屋根裏を確認したところ、やはり雨漏りが見受けられました。...
野瀬建築便り 2025年4月号
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 冬は暖かく、夏は涼しく過ごしたいですよね。 弊社もおすすめの窓のリフォームは、光熱費の削減だけでなく、さまざまなメリットがあるんです。
S寺様、踏み台設置と手摺り取付。
いつもありがとうございます、野瀬建築です。 長年お世話になっておりますS寺様より、縁側の踏み台設置と手摺り取付のご依頼をいただきました。 S寺様の施主様ご夫婦とは先代からのお付き合いで、棟梁がまだ20歳代の頃からお世話になっています。 棟梁が歳を重ねてきた分、施主様ご夫婦も高齢になられました。 施工前。 縁側の高さが約40cmあり、勝手口代わりに毎日上り下りをするのが厳しくなってきたそうです。 物置の高さも調節するため、一旦移動させます。 ブロックで基礎を作っていきます。 勿論、アンカーボルトを入れて強度を高めます。...
その他様々なご要望に対応いたします!
リフォーム
耐震工事
住宅の購入時に何か妥協していた方などは、その妥協が日々の生活の中で、次第に大きく積もっていくこともあります。
家造りのポイント
自分がどのような家に住みたいのか悩まれると思います。無理もありません、世の中には数多くの住宅会社があり、それぞれに多種多様な工法、材料が使われています。どれもこれもすばらしく思えて自分たちにふさわしい家がどんな家なのか見失ってしまいます。そんなときは少し視点を変えてみるのも良いと思います。野瀬建築では様々なお悩み、ご相談にも親身に対応させていただきます。